歯茎の下までに虫歯が進行した状態のことを歯肉縁下う蝕と呼びます。歯肉縁下う蝕は、そのままの状態で かぶせ物をしても術後にさまざまな問題を引き起こし、進行が重度の場合は抜歯になるケースも多いのです。 …
詳しくはこちら歯茎の下の虫歯(歯肉縁下う蝕)の治療
更新日: 2022年1月12日 カテゴリ:院長ブログ
更新日: 2022年1月12日 カテゴリ:院長ブログ
歯茎の下までに虫歯が進行した状態のことを歯肉縁下う蝕と呼びます。歯肉縁下う蝕は、そのままの状態で かぶせ物をしても術後にさまざまな問題を引き起こし、進行が重度の場合は抜歯になるケースも多いのです。 …
詳しくはこちら更新日: 2021年10月13日 カテゴリ:院長ブログ
「顎の骨が少ないので、インプラント治療はできない。」と他院で言われたと患者様が来院されることがありますが、骨造成を併用すればインプラント治療も可能になりますのでご紹介いたします。 骨再生誘導法(…
詳しくはこちら今回は子供の反対咬合(受け口)を治す矯正装置の一つムーシールドについてご紹介いたします。 反対咬合(受け口)のケースでは、乳歯列期の低年齢(3歳~)から矯正歯科治療が開始することがあります。自然治癒…
詳しくはこちら更新日: 2021年6月11日 カテゴリ:院長ブログ
当院の審美的なかぶせものは より自然で、医学的に正しい処置で長持ちさせることを追求しています。前歯6本を削って かぶせものを入れる症例は比較的難易度は低く、今回は掲載いたしません。正中(真ん中)の歯1…
詳しくはこちら更新日: 2021年4月26日 カテゴリ:院長ブログ
当院では、慢性疼痛や睡眠歯科(いびき、歯ぎしり)などの対応も行っていることからメラトニンを取り扱っています。 メラトニンは脳の松果体から分泌されるホルモンで、体内時計により制御されています。自然…
詳しくはこちら更新日: 2021年3月16日 カテゴリ:院長ブログ
スポーツ歯科:マウスガードについてのページを更新いたしました。 詳しくはこちら…
詳しくはこちら更新日: 2021年2月19日 カテゴリ:院長ブログ
睡眠歯科(睡眠時無呼吸症候群・いびき)についてのページを更新いたしました。 近年、子供のいびきや睡眠時無呼吸症候群で耳鼻咽喉科などからも矯正治療の依頼を受けるようになってきています。この疾患…
詳しくはこちら更新日: 2021年1月21日 カテゴリ:院長ブログ
歯科金属アレルギー外来のページを更新いたしました。 パッチテストについても詳しく記載しておりますので、ぜひご覧ください。 詳しくはこちら…
詳しくはこちら更新日: 2021年1月12日 カテゴリ:院長ブログ
冬場の適正換気量を維持すると通常加湿では湿度が保てないことが判明しましたので(2020)、当院では温度と湿度をモニターし、適応畳数の3~5倍の加湿器で適正湿度(40~60%)を保ってい…
詳しくはこちら更新日: 2020年12月25日 カテゴリ:院長ブログ
根管治療は、大きく分けて、抜髄(神経の除去)と感染根管治療に分けられます。 初めての根管治療(Initial treatment)の時、ラバーダム防湿法やマイクロスコープなどを使用して治…
詳しくはこちら